コロナの流行がなく、平和な世界であれば
今頃、以前働いていた会社で

大掃除している頃かな?
いや、年内最後の出勤は29日だった可能性も
なんて、真面目に働いていたこのことを思い出しました。
(記事を投稿するのは、31日予定ですが)
タイトル通り、無職で時間があるのに週1回の更新という
スローペースでブログを続けています。
※ 本ページはプロモーションが含まれてい
週1更新でもブログを1年以上継続出来た自分をほめよう 2021年最後の記事くらい

年内最後の記事は何を書いたらいいかな?
悩んでいましたが、別にこの記事を最後に
へらめブログが終わる訳でもないので、1年以上ブログを続けられた
自分をほめてみる?というより、ここまでを振り返り反省?
したいと思います。
この記事を読んで参考になることがあるとすれば

何かを決めたら早めに行動しよう
て、ことですかね。
途中でページを離れる方もいらっしゃると思うので
最初に、このへらめブログにたどり着いていただき
ありがとうございます。
お世話になっている人を調べていたら、大変なことに
2021年の自分を褒めたり、反省する前に
ブログの設定や運営方法など、無料で情報公開やプラグインを
提供してくれている方たちに感謝の気持ちとして
被リンクを貼ろうと、色々調べていた時の事です。
(今更、見る人の少ないブログに被リンク貼られても感はありますが…)

cocoonの開発者わいひらさんが
大腿骨を骨折して大変なことに!
なっていることを知りました。
cocoonとは、このブログで使用している
WordPressのテーマです。
わいひらさんとは、cocoonテーマの開発者さん。
ブログを始めた当初は知らなかったのですが
わいひらさんは、事故で寝たきりになってしまったのこと。
わいひらさんのことを詳しく知りたい方はこちらのサイトへ
⇓ ⇓ ⇓

そして今年、異所性骨化という病気由来で大腿骨を
骨折してしまったそうです。
詳しくはこちら
⇓ ⇓ ⇓

骨折の為、本業もままならず自分で出来ない期間の
cocoonのメンテナンスは外注したようですが
外注するには

多額の費用が発生するため
なかなか大変そう。
わいひらさんのcocoon公式サイトには
寄付をすると特典がもらえる支援するボタンが出来ていた為
微力ながら支援をすることができました。
詳しくはこちら
⇓ ⇓ ⇓

12/28に、わいひらさんが大変なことに
なっていることを知って、急いで書いたので
まとまりがなくてすみません。
ブログを始めたきっかけは、うすうす感じていた雇止め
ブログに何回書いたであろう、コロナ不況で雇止めにあった話。
不幸中の幸いは、半年くらい前から

ここで働けなくなるかも
雇止めをうすうす感じられたことです。
派遣切りにあった人は、突然

次回の契約更新は出来ません。
と、言われることも多いようなので
雇止めになることを、うすうす感じて
心の準備が出来ただけ良かったかもしれません。
コロナ不況の影響で、勤めていた会社の売上が
ほとんど、なくなったのを見れば
経費削減のため、非正規社員を切ることも想像出来ましたからね。

もしかしたら、仕事がなくなるかも
感じてから少しずつ、1人でお金を稼ぐ方法を調べはじめました。
そこで、選んだのがブログです。
ブログを選んだ理由は
- 初期費用が少なくて済むこと
- 1人で、作業が出来ること
- 自分の体験が人の役に立ち、同時にお金が稼げるかもしれないこと
- webライターになるための練習が出来ること
こんな、感じだったと思います。

ブログを始めるまでも長い道のりだった
私の悪い癖で

ブログをやってみよう
思いながら、色々理由を付けて始める準備を
先延ばしにしていました。
2019年4月 → ブログを始めようと思う
2019年7月 → レンタルサーバーを契約
2019年10月 → 最初の記事投稿
ブログを始めようと思ってから
レンタルサーバーを契約するまでが3か月
レンタルサーバー契約から最初の記事を投稿するまで4か月です。
行動力なさすぎですね。
ここで振り返っても

もっと、早く始めれば良かった。
反省しています。

会社を辞めた後の収入源確保の計画は?
ブログは稼げるようになるまで時間が掛かるので
一応、雇止めにあって収入がなくなったら
どうやって、生活費を稼ぐかも、考えていました。
失敗に、終わっていますけど。(笑)
- 退職後1か月→ポイントサイト(ポイ活)を利用する
- 退職後2か月→クラウドソーシングで仕事をする
- 退職後6か月→ブログを収益化する
- 退職1か月半~4か月後から、雇用保険の給付を受ける
(離職票が退職直後にもらえず、手続きに行った日によって
受給開始日がかわる為)
退職後1か月は、雇用保険の給付も受けられないので
(離職票が退職直後にもらえないので)
ポイ活をしながらクラウドソーシングサイトを利用して
クラウドワークの実績を積む計画でしたが
無駄にクレジットカードや銀行口座を作ることに
抵抗がありポイントサイトを利用して万単位のポイントを
貯めることは出来ませんでした。💧
クラウドソーシングサイトを利用した、
クラウドワークも自分に出来そうな仕事に

本当に自分に出来るかな?
自信がなく、応募が出来ないため
収入にはつながりません。
唯一、実行できたブログもスローペースの更新
SEO戦略など出来ていない為、収益化はほど遠いです。
なんだか、書いていて

本当、自分ダメダメだな
反省しながら

なんとかなるか~
楽観的になったりのスローペース更新が
ブログを続ける秘訣かもです。

ブログ1年以上継続したけど、収入源確保の計画は失敗 まとめ
2021年最後の記事は、週1回更新したいという気持ちと
12/30から年末年始モードに入りたい気持ちから
いつも以上に、まとまりのない記事になってしまいました。
無職なので

毎日が日曜日♪
かと言うと、そうでもないのです。💦
そして、自分を褒めるつもりが反省する事ばかりのような (笑)
最後にもう一度、
このへらめブログを読んで頂き、ありがとうございます。
まだまだ、未熟な部分もいっぱいあると思いますが
このブログから何かのヒントを見つけて頂ければ幸いです。

おすすめの曲
ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を
勝手におすすめします。
君と重ねたモノローグ / Mr.Children
アルバム SOUNDTRACKS の4曲目に収録されている楽曲
7000万曲以上が月々定額で
聞き放題 Amazon Music Unlimited
最初の30日間は無料でお試しできます。
コメント