今まで勤めていた会社は、正社員として働いていた2社と
派遣社員として働いていた3社の合計5社です。
勤めていた(勤めている)会社が
ブラック企業と感じるかホワイト企業と感じるかは
人それぞれの基準が違うと思います。
私の場合は

何だろう?
考えた結果

友達が仕事を探していて、自分が働いている会社が
求人を出していたら紹介できるか?かな?
に、落ち着きました。
この基準だと、今まで働いた会社5社中4社ブラック企業
残りの1社は職種によっては、ブラック企業です。笑
笑いごとじゃないですね。
友人に勧めたくない、ブラック企業の

この会社ブラックだな~
と、感じていたことの1つ

なんで、サービス残業してたんだろう?
振り返ってみました。

※ 本ページはプロモーションが含まれてい
その日の注文はその日のうちに発送していたから
今まで勤めた会社の5社中3社は何らかの商品卸の会社でした。
メーカーから10ケースまとめて仕入れた商品を
町のお店に1ケース単位など、少ない量にして売る
商品の量を調整している会社?です。
卸売りの会社で共通していたのは、お客さんからの
当日発送の注文が午後の時間帯に集中し仕事が午後から
忙しくなる事。
当日発送の注文受付時間が過ぎてからも

注文時間過ぎているけど、明日付かないと困るから
何とかできない?
とか

明日どうしても必要だから、今日中に出荷して
など、頼めばなんとかなると、思っているお客さんが多かった事。
会社として、当日発送の注文受付時間を過ぎたものは
当日発送できないと、断ることが出来ればいいのですが
断ったことを理由に仕入先を替えられることを心配して
ほとんどの注文を

今回だけです。
次回からは、締め切り時間までの注文をお願いします。
「今回だけです。」が、頻繁にあるので
当日発送の受付時間はない様なものでした。
当日発送の受付時間を過ぎた注文は、普通とは違う手順で
発送の準備になるので、時間が掛かるものです。
この時間のかかる仕事を終業時間ギリギリから
始めることと、午後に集中した当日発送の注文の処理が
サービス残業につながっていたと思います。

これ全部は多いのでは?仕事の量が多いから
職種、業種に関係なく、社員が1人退職したのに

人員補充がない
会社に残った社員で仕事をするとなれば
無条件に仕事が増えます。
無条件に仕事が増えれば、サービス残業も増えるのが
自然な流れかもしれません。
人手不足で、社員1人の仕事量が多い場合や
時間の使い方が上手くない人も
いつの間にかサービス残業していることもありましたね。
ベテラン社員の後任を何も知らない社員が引き継ぐと不思議なことに
仕事が増える。💦
ベテラン社員に比べて、何も知らない社員が
同じ仕事をしているのに、仕事が増える理由は
仕事に必要な物を探したり、調べたりするのに
時間が掛かります。
何年も同じ仕事をして、経験を積めば
いい意味で仕事の流れが出来るものです。
ベテラン社員が1人で、出来ていた仕事量だからと
そのまま、全部引き継いだことがサービス残業
つながっていたと思います。
終業時間に帰れるような職場の空気ではなかったから

今日は仕事が、早く終わりそう
と、早く帰れそうな日が稀にありました。
職場の全員が仕事に余裕があり、定時に帰れる
雰囲気なら気兼ねなく帰れるのですが
周りを見ると

定時に仕事を終わるようではないな~
なんてことも。

何か、することありますか?
声を掛けても

大丈夫
と、言われるけど1人で、定時ピッタリに帰る勇気もなく
結局、明日してもいい仕事を20~30分位して

まだ、誰も帰りそうではないけど
帰っちゃえ
と、無駄に時間を使ってしまうこともありました。
ある会社で一緒に働いていた営業さんは

昨日は、会社を出た時間が12時(夜中)過ぎていたよ。
なんて、話を聞いてしまうと

自分だけ定時に帰るなんて出来ないな~
思いながら、サービス残業していたので
取り越し苦労だったようです。

残業代出ない会社でサービス残業していた理由 まとめ
正社員として働いていた、会社でのサービス残業していた理由と
派遣社員として働いていた会社で一緒に働いていた人たちを
見て感じたサービス残業の理由を振り返ってみました。
理由を考えただけで、解決策を書いていないので
サービス残業をなくす為に出来ることの参考はなりませんね。

こんな理由でサービス残業していたんだー
位の気持ちで読んで頂き、役立つ何かの発見につながれば幸いです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
おすすめの曲
ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を
勝手におすすめします。
I / Mr.Children
Live DVD / Blu-ray Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field- の14曲目に
収録されている楽曲
コメント