ブログ初心者、失敗したかもと思っている5つのこと

※ 本ページはプロモーションが含まれていす。

ブログの記事を書き始めて、みたものの

へらめ心の声
へらめ心の声

全然記事が書けないなぁ~。


とりあえず、レンタルサーバー契約時からの

失敗を振り返りたいと思います。

初心者なのに初期投資をして、ブログを始めてしまった


失敗したかも度 ★ ☆ ☆ ☆ ☆


500円引きのキャンペーンに惹かれ、

いきおいでレンタルサーバー契約をして、

独自ドメインでのブログを始めました。

ちなみに、500円引きキャンペーンをしていて

ブログを始めるのに、最初にお世話になったのは

サンツォさんという方が運営しているブログ部というブログです。

少しでも収益を得るために、ブログを始めるなら

無料ブログより、お金をかけたブログの方が

おすすめとのことで、始めたけど記事が書けないです。

やっぱり、無料ブログから始めて続けられる自信をつけてから、

有料ブログへお引越しの方が、私にはあっていたかもしれない。

でも、こんなこと言ってる人間、無料ブログでも続かないはず、

有料ブログを始めて、よかったと言えるよう頑張ります。


レンタルサーバーなどの登録は通信が安定しているところで


失敗したかも度 ★ ★ ★ ★


今や親切なブローガーさん達が、レンタルサーバーの借り方を

丁寧に説明してくれているのに、手順通りできず

失敗してしまいました。

Wi-Fi通信環境のわるい場所で、サーバー契約をはじめてしまい

契約期間に迷ってる間に、通信が切れてしまいエラー表示が

出てしまいました。

サポートセンターへ連絡して下さい。とメッセージが出てきましたが、

アカウント登録までは終わっていたので、スマホのWi-Fi 設定を切って

改めてログインをしたところ、手順とは違う形での

サーバー契約となりました。

親切なブロガーさんの説明によると、スマホで30分あれば

ブログ作成画面まで、たどり着けるはずだったのに

エラー表示からパニック状態で、サーバー契約をした為

約3倍の時間が、掛かってしまいました。

これからブログを始めるために、レンタルサーバーを借りる方は

ネットの通信環境の良いところで契約登録することを

おススメします。

こんな失敗するのは、へらめだけだと思うよ!


ブログ初心者がブログはやっぱり大変と感じたこと
色々、わからないことだらけでグーグル先生に質問しながら 記事を書いたり、アドセンス広告を貼ったり、 アフィリエイト広告を貼ったりブログ運営をしてみて感じたことは 「やっぱり、大変!」 大変だと感じていることを書き出してみました。


サーバー契約期間は長くすればよかった


失敗したかも度 ★ ★ ★


サーバー契約をしたとき中途半端な覚悟でブログを

始めたので、続けられるか分からないから

とりあえず、6か月契約をしました。

独自ドメインを取得すると、取得したドメインを

使い続ける限り、料金が発生します。

今のサーバー契約は1つ目のドメインは無料ですが、

サーバー契約をしているからサービスで無料な訳です。

ブログを続けるつもりであれば、サーバー契約続けることになるので、

1~2年と契約期間を長くすればよかったなと、後悔しています。

レンタルサーバー契約は、長くなればなるほど

月額使用料が安くなります。

独自ドメインを取得してブログを始めたら
アフィリエイトサービスプロバイダーへ登録してみては
⇩ ⇩ ⇩

広告


ドメイン取得前に使用予定の単語を調べなかった


失敗したかも度 ★ ☆ ☆ ☆


ブログを始めるために、色々調べていると、

少しでも収益化を考えているのなら、ドメインと

ブログ内容は関連付けた方が、良いとのことでした。

私はブログに書く内容の方向性を決めきれず、ブログを

始めたので、

へらめ
へらめ

どうしたらいいんだろう?

思っていましたが、ブログの方向性が決まってない人は

ブログ名とドメインを同じするという方法もあるそうです。

ブログ名と同じ、ドメインを取得してから、

へらめ と、名前のついたものが存在するのが気になり

検索してみると、調理器具などのへらのあと、

と説明がありました。

私が知らないだけで、グロテスクなものなどの名前で

ある可能性もあったので、なんとなく、ほっとしました。

ドメインは一度取得すると、変えることが出来ないので、

ドメインに使用する単語を調べずに、取得したことを

反省しました。


ドメイン取得前に単語の確認をすると安心
ドメイン候補の単語が決まったら独自ドメインの取得へ
⇩ ⇩ ⇩


広告


もっと早くから副業を始めればよかったのに


失敗したかも度 ★ ★ ★ ☆


不安定な雇用の派遣社員だったので、何か副業をしたいと

考えてはいました。

だけど、追い込まれないと、なかなか動けない人間なので

何か仕事に影響が出ない、副業はないか考えるだけで、

行動に移せませんでした。

コロナ禍の影響で収入が減り、ようやく家で出来る副業を

調べはじめ、ブログで収入が得られることを知りました。

その他にも、パソコンとインターネット環境があれば、

在宅で仕事ができることも知ったのです。

不安定な働き方をしていたのだから、もっと前から

将来について真剣に考え副業を始めていればよかったなと

後悔しました。

グーグルアドセンス審査合格した理由は?申請直後に気付いた1つの変化と関係ある
アドセンス審査申請直後に気付いたことから 合格の糸口を考えてみました ブログを始める前に読んだ本に グーグルアドセンス審査は 結果がわかるまで2か月位かかると書いて ありましたが、実際にブログを始め 申請してみたら1~3日で結果がでました


ブログ初心者、失敗したかもと思っている5つのこと まとめ


小さな失敗やら長年の後悔まで、5つあげてみました。

私の失敗や後悔が読んでくださった方のこれからのヒント

なれば、嬉しいです。

コロナ禍の影響で、会社を辞めることにならなければ

ブログは始めなかったかもしれません。

大変な状況ではありますが、ブログに挑戦の

一歩踏み出せたことは、よかったです。

ブログ初投稿までの長い道のり 初心者が書いた最初の記事はこんなです
初投稿の記事です。初心を忘れないように出来るだけ そのままに、残しておこうと考えているため 読みづらくて、すみません。 ブログをはじめようか迷っている方に文章を書くのが苦手な ブログ初心者が始めて書いた記事を読んで頂けたら幸いです。


おすすめの曲


ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を

勝手におすすめします。



my lifeMr.Children

アルバム Versus の10曲目に収録されている楽曲


7000万曲以上が月々定額

聞き放題 Amazon Music Unlimited

最初の30日間は無料でお試しできます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました