国民健康保険切り替え役所での手続きの流れと退職後に入れる3つの保険

※ 本ページはプロモーションが含まれていす。

退職日前に、派遣会社から社会保険資格喪失証明書

今まで使っていた健康保険証の返送依頼が届きました。

ご丁寧に、返信用封筒も入っていて、

退職後に今まで使っていた保険証を使うと後日、

保険組合より、医療費の7割分返還請求がくるそうです。

退職後に加入できる健康保険の選択肢は3つ

私はその中の国民健康保険へ加入することに

今まで使っていた保険証を返信用封筒に入れ、ポストへ

保険証が使えない状態では、まずいので

役所へ変更手続きに行きました。



国民健康保険加入の手続きの為に役所へ


国民健康保険加入の手続きの為、必要書類を持って

国保年金課窓口へ行くと、番号札を発行する機械があり

へらめ
へらめ

銀行みたい!

思いながら順番を待ちました。

私の前に1人手続きしている人がいましたが、

数分待っていると、番号が呼ばれて手続き開始です。

最初に国民健康保険に加入の手続きがしたいと伝えると

退職したことが証明できる書類の提示を求められました。

国民健康保険加入に必要な書類をわたされ、

氏名・生年月日・住所・連絡先・世帯主名などを記入します。

職員さん
職員さん

世帯主・加入者のマイナンバーが、わかれば記入して下さい。

と言われたので、マイナンバーのわかるものを持って行くのを

忘れても、対応してくれるようです。

書き終わると、本人確認のとれる書類の提示を求められました。

次に国民年金保険加入に必要な書類に、健康保険と同じように

氏名、生年月日などを記入しました。

職員さん
職員さん

年金手帳、お持ちいただいたようなので、
備考に年金番号の記入もお願いします。

ひらめ
ひらめ

てことは、年金手帳も忘れても大丈夫なんだ。

調べて持って行った書類の中で、必要だったと感じたのは

社会保険資格喪失証明書(退職日がわかるもの)本人確認書類です。

認め印も押すことはありませんでした。

書類への記入が終わり、職員さんから保険料の金額と

保険料の支払い方法の説明などを受け

健康保険・年金加入の手続きが無事、終了です。

国民年金への加入手続きも一緒に出来ました。


ハローワーク初めて行く時の為、最初の持ち物手続きの流れはこんな感じです
失業保険(雇用保険の失業給付)の手続きのために必要な書類の準備と ハローワークでの手続きの流れをまとめました。 失業保険の手続きの前に、求職の申し込みをすることに 使い慣れないPCを使って大変の思いで職歴入力後、家で仮入力ができた事が判明



退職後、3つの選択肢がある健康保


  1. 国民健康保険
  2. 任意継続保険
  3. 家族の健康保険の扶養に入る


国民健康保険の手続き


退職日から14日以内に、社会保険資格喪失証明書、離職票など

(退職日がわかるもの)と本人確認書類を持って、

お住いの役所の国民健康保険課へ行くと切替手続きが出来ます。

退職時もらう書類を確認!離職票どのくらいで届く?受取った後何に必要?
会社を辞めた後に受け取る書類と、その書類をどんな手続きに使うのか 5回の退職経験と退職手続きの担当をしていた経験をもとに、まとめました。 仕事の引継ぎなどに追われて会社を辞めた後の手続きの事忘れていませんか? 確認しておくと安心できるかも!


任意継続保険の手続き


退職日の翌日から20日以内に、在職中に加入していた

健康保険組合のホームページから申請書を印刷して

健康保険組合へ郵送すると継続手続き出来ます。

保険料は、給与明細の健康保険料の約2倍です。

在職中は、健康保険料・厚生年金保険料共に会社側が

保険料の半分を負担して会社の経費として払っているからです。

私が会社の退職手続き担当時は

社会保険資格喪失証明書と一緒に、任意継続保険の申請書を

送っていました。

家族の健康保険の扶養に入る


家族の扶養に入れる条件の1つに、年収130万円以内

であることがあります。

退職した時点で、年収130万円以内でないと扶養に

入れないと思っていたのですが、調べてみると

退職した翌日から1年間の年収が130万円以内で

あれば、扶養に入れるそうです。

年収が130万円を超えそうな、10・11月に

退職しても、育児や介護に専念する人やその他の理由で

再就職が出来ない人は、扶養に入ることを

ご家族の会社に相談してもらう事を、おすすめします。

年収130万円以内という条件以外も、扶養に入るのに

条件が色々あるので、相談した方が早いです。

セブンイレブンで税金をnanaco支払いすれば、ちょっとだけお得ナナコポイントもらう方法
イトーヨーカドー・ヨークベニマルで、お買い物ついでに電子マネーnanacoに1万円チャージをすると 3日後100ポイントがもらえます。 自動車税や固定資産税、社会保険料をセブン‐イレブンでnanacoカード支払いするとちょっとお得です。



国民健康保険加入の手続きに必要な書類の確認


過去何回か、健康保険の切替手続きに行ってはいますが、

何年も前のことで、忘れていることも多いです。

念のため役所のホームページで、

手続きに必要な物を確認しました。

  • 社会保険資格喪失証明書、離職票など(退職日がわかるもの)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 世帯主のマイナンバーがわかるもの(世帯主以外が手続きする場合)
  • 加入者のマイナンバーがわかるもの
  • 印かん(認め印)
  • 年金手帳

各自治体によって、必要書類は異なります。

お住いの役所ホームページなどで確認してください。



会社を退職する時点で、次の務め先が決まってない場合は

退職日がわかるものとして、社会保険資格喪失証明書の発行を

会社に依頼します。

離職票は、退職日までの給与を計算して、ハローワークへ

手続きを依頼してから発行されるので、退職日から14日以内に

手元に届かない可能性があります。

入社時に年金手帳の提出を会社から求められていた場合は

退職時に返却を依頼しましょう。


国民健康保険切り替え役所での手続きの流れ まとめ


退職すると、退職日翌日から健康保険が

使えなくなることを覚えておけば、定期的に病院へ

通っている人は、色々調整が出来ます。

退職日翌日に、国民健康保険の手続きが出来るよう

会社に退職したことが証明できる書類を、

早めに発行してもらうことや

退職日前に病院へ行っておくなど、前もって準備しておけば

後から困ることも少なくなります。


おすすめの曲


ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を

勝手におすすめします。

created by Rinker
¥2,618 (2024/04/19 09:23:08時点 楽天市場調べ-詳細)


ALIVEMr.Children

アルバム BOLERO の8曲目に収録されている楽曲

7000万曲以上が月々定額

聞き放題 Amazon Music Unlimited

最初の30日間は無料でお試しできます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました