退職を伝えるタイミングはいつ?まずは就業規則を確認してみよう


5回の退職経験をもとに、再び会社を辞めることになったら

どのように、進めるかをまとめてみました。

会社を辞めたい



思ったときに、何をしたらいいか迷っている方の

参考なれば幸いです。

今、私が退職願出すとしたら前もって就業規則を確認し

就業規則に書いてある退職の意思を伝える期間+有休残数後の月末日

にします。

最近では、人事担当者へLINEで会社を辞めることを

伝える方もいるようで、この記事が人の役に立つかも

疑問ですが、他人からの評価が気になる自分には

退職願をLINEで済ませることは出来ないので

とりあえず未来の自分のために、まとめておきたいと思います。

世の中には、手順を踏まずにすぐにでも

辞めた方がいいブラック企業も存在するので

自分の身体と心に相談して

会社辞めたいけど

あと、2~3か月くらいは、がまんできるかな



思える位の会社に勤めの方ならヒントなるかもしれません。

今回まとめた内容は退職願いを出すタイミングについて、ですので

生活費や再就職先については、スルーしています。

可能であれば、次の転職先は決めておいた方が良いし、貯金もあった方が良いですよー。

私は次の転職先を決めずに辞めることが、ほとんどでした。💧



※ 本ページはプロモーションが含まれていす。



会社を辞めたいと思ったたら最初にすること就業規則確認


へらめ
へらめ

会社辞めたい


思って最初にしたことは、会社の就業規則確認です。

会社の就業規則には、

会社の偉い人
会社の偉い人

会社を辞めたいときには何日前までに会社に教えてね

注意! 当たり前ですが正確には、もっと硬い文章で書かれています。

会社の規則が書かれていて

その中に退職に関する規則もあります。

まずは就業規則で、どれぐらい前まで

上司(会社)に辞めること伝えればいいかを確認します。

一般的には1か月前、経験上、一番長かったのは3か月前でした。

最初に勤めたブラック企業が、退職の意向伝えてから

退職日までの期間が3か月で

社長の考えが

社長
社長

俺の会社で従業員として使ってやっているのに

辞めるとは、裏切り者



だった為、就業規則を確認して退職の意向伝えてから

退職日までの期間長い会社はブラック企業の可能性が

高い気がします。
(専門的仕事で、引き継ぎに時間が掛るなど理由がある場合もありますが)



created by Rinker
¥222 (2025/01/15 00:58:31時点 楽天市場調べ-詳細)




就業規則確認が済んだら退職願の準備と有休残の確認


就業規則を確認して、何日前まで会社を辞めたいことを

伝えればいいか分かったら、退職願いの準備と

有給休暇がどれ位残っているかの確認を

しておくことをおすすめします。

なぜ、有給休暇の残り日数の確認が必要かというと

就業規則に書いてある退職の意向伝えてから

退職日までの期間は引継ぎに掛かる期間を

想定していると思うので、退職願いに書く退職日は

少し先の日付を書いておけば、有給休暇すべて

使い切れる可能性があるからです。


退職するとき最終出社日にあわてない為、確認・準備した5つのこと 
今までの5回の会社を辞めた経験をもとに、退職が決まってから準備・確認したことを振り返りました。 退職後の生活の為だったり、有休消化、仕事の引き継ぎの準備や退職日に受け取れる書類、受け取りに時間の掛る書類 会社への返却物の確認、色々大変です。



会社を辞めるなら月末日に退職日を設定


退職願出すタイミングは

就業規則書いてある前もって退職の意思を伝える期間+有休残数後の月末日

例えば9月30日に退職したいときは

  • 退職の意思を前もって伝える期間が1か月
  • 有給休暇の残数が10日

上記の条件を当てはめると

8月13日前に退職願いを提出、
(どうしても、9月30日に退職したい場合は7月初めから8月初めに提出)


9月14日が最終出社日という流れになります。




実際は、退職願いを出してすぐに退職の許可が

下りず、退職願を出して上司(会社)との話し合いなどを

して退職日が決まると思います。

転職先が決まっていない場合は退職日を

伸ばすことが出来るので、上司(会社)との話し合いで

決まった退職日を退職届に書いて提出すればいいのですが

自分の決めた退職日会社を辞めたい場合は

2週間から1か月位の余裕をもって

退職願いを出すことをおすすめします。





退職願いと退職届の違い


  • 退職願い→上司(会社)に会社を辞めたいことを伝える時に出す書面

  • 退職届 →上司(会社)に提出を依頼されて出す書面
      


退職届、退職願違いは?もう書くことないかもしれないけれど一応書き方を残しておきます
退職願いと退職届の大まかな違いと例文、退職願いを準備せず 上司に「会社を辞めさせてほしいです」と伝えたら後日 退職届の提出を求められたことから退職願いと退職届の違いを 知ることが出来た体験談です。


退職日を月末日に設定した方が良い理由


退職日を月末日にした方が良い理由は、健康保険料と厚生年金保険料の支払い負担の基準が

月末日、会社に在籍していたかどうかで決まるからです。

会社員が払っている健康保険料と厚生年金保険料の半分は

会社が負担していて、保険料は日割り計算ではなく

月末日に会社に在籍していれば1か月分の保険料を

支払う仕組みになっています。

退職日にした方が良い月末日

1、3、5、7、8、10、12月→31

4、6、9、11月→30

月→28日うるう年→29



退職月の月末日以外に会社を辞めてしまうと

退職月の保険料を多く負担する可能性があるので

退職日月末日がおすすめです。

退職後、健康保険の切り替えはお早めに!選択肢は3つ 早めに切り替えたい理由
再就職先が決まらないまま、会社を退職して 一番初めにした方がいいことは、健康保険の切り替えです。 退職後に加入できる健康保険は3つ 退職理由や時期、副収入があるかなど 条件も人それぞれ色々調べてから入ることで、保険料を抑えることができます


会社を辞めたいことを伝えた時の流れ


正社員で働いていた会社を辞めることを

伝えた時の流れは

朝の出勤直後や昼休みなど、上司が手の空いていそうな時間に

へらめ
へらめ

仕事が終わってからお話ししたいことがあるので
時間作っていただけますか?


残業などがあったので正確には、

仕事終わってからではなく就業時間後でしたが

とりあえず、上司に話をする時間とってもらう約束をしました。

社内の面倒なことを嫌う勘が良い上司は

約束の話の時点で、

勘の良い上司
勘の良い上司

会社を辞める話だな


気付き、忙しいと話を聞いてくれなかったり

外出して会社に戻って来ないなど

退職願いをなかなか受け取ってもらえないこともありました。

就業時間が終わると、話を聞くために

上司
上司

今、時間あるから別室で話を聞こうか?


話を聞いてもらう事に

へらめ
へらめ

お時間を作っていただきありがとうございます。


お礼を言ってから本題に入ります。

へらめ
へらめ

会社を辞めさせていただきたいのですが…


伝えた後に、退職願いを渡しました。

まあ、この後必ず理由は聞かれますよね。

1社目の会社を辞める理由を聞かれ、答えは

へらめ
へらめ

給料を出さないということは
辞めてもらっても構わないということですよね



2社目の会社を辞める理由を聞かれ、答えは

へらめ
へらめ

私にも原因はあると思いますが
〇〇さんに、嫌がらせを受けていて、
これ以上はここの会社で働くのは無理です。



退職願には、詳しい理由を書く必要ないので

口頭で伝えました。

上司の答えは

上司
上司

上に伝えて相談するから
この退職願いは預かっておく


退職願いを出した後は後日、会社から引継ぎや退職日の相談を受け

退職が決まる感じでした。

実際は職場環境、人間関係の改善などを

提案されて、引き止められたり

上司との話し合いは、会社を辞めることを伝えて

理由を説明して終わりというような簡単な事では

なかったです。

派遣より正社員?ブラック企業で働き続けるくらいなら派遣社員の方が働きやすいかも
ブラック企業の正社員で働き続けるより、派遣社員として 働いた方が良いと個人的には思ったので、ブラック企業で働いていると 感じている場合は心と体に余裕があるうちに、新たな一歩を踏み出すことを お勧めします。 派遣社員にもデメリットはありますが


退職を伝えるタイミングはいつ?まずは就業規則を確認 まとめ


最初に勤めた会社がブラック企業だった為

早いうちから会社を辞めることを考えて

在職中に調べる、準備する習慣がついていた

おかげで、なんとか生活出来ています。

私は在職中の転職活動ができない性格だった為

節約して貯金をしたり、失業保険や社会保険について

調べたりすることに力を入れました。

最初のブラック企業で働いた期間は約5年です。

5年間も辞めたいと思いながら

なかなか辞められない、仕事を失うこと

すごい覚悟が必要なことだと思うので、

在職中に転職活動することが、苦にならない方は

次の職場を決めてから会社を辞めることを

おすすめします。(当たり前のことを書いてしまって、すみません 💧)

会社を辞めたい理由は人それぞれだと思いますが

退職を考えている方が、比較的円満に会社を

辞めるタイミングのヒントになれば幸いです。



会社の辞め方 準備や手続き退職前後の流れをまとめたおすすめ記事一覧
5回の退職経験をもとに、退職届を出すタイミングや会社を辞める前に確認しておいて良かったこと、 退職後の転職先が決まっていない時の社会保険の手続きなどの記事のもくじを作りました。 会社を辞めることを考えている方のお役に立てば幸いです。


おすすめの曲


ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を

勝手におすすめします。

created by Rinker
¥3,177 (2025/01/14 23:02:26時点 楽天市場調べ-詳細)


ロックンロールは生きている Mr.Children

アルバム SENSE の6曲目に収録されている楽曲

7000万曲以上が月々定額

聞き放題 Amazon Music Unlimited


最初の30日間無料でお試しできます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました