※ 本ページはプロモーションが含まれてい
新しい年がはじまりました
ブログ何書こう~
年が明けたからといっても、相変わらずです。
直近の勤め先SS社での仕事始めを思い出し
そういえば、会社で神社に行くとき
御祈祷料準備してたな~
御祈祷の時に必要なものを調べて、始めて聞いた御初穂料
この御初穂料を入れる袋は、なぜか毎年すこしずつ
かわっていきました。
御初穂料の袋の変化を振り返りたいと思います。
御初穂料とは?神社のお守り・お札にも使われている
初穂料(はつほりょう)とは、御祈祷のお祓いや
お札お守りなど、神社で受けたことや物に対して
支払う料金の事です。
初詣などで参拝を終え、お守りなどを選んでいる時には
気にしたことがなかったので、気付きませんでしたが
このお守り、いくらだろう?
金額を確認する際に、実は目にしていた言葉とは
知りませんでした。
会社の従業員で行くことになった初詣。
神社に行くと、商売繁盛の御祈祷を受け
そのお礼として御祈祷料を納めることになりました。
御祈祷料を神社に収める時準備するのし袋は紅白の蝶結び
のし袋に書く表書きとして御初穂料が使われます。
- 水引の上の段 → 御初穂料
- 水引の下の段 → 社名
もっと、詳しく知りたい方はこちらの記事が
分かりやすかったので、おすすめです。
ブログ名 おくりびより。法子さんが書いていた
【会社関係の初穂料ののし袋の書き方は?】
御祈祷料を何も知らずに、現金で納めていた
SS社で働き始めてから最初の新年を迎え
所長から
1月〇日、営業所の従業員全員で初詣に行くから
伝えられました。
この時は
神社に御祈祷の予約をしていた
去年の11月には、私1人「電話番で残るように」
て言ってたけど
なんて、思いながら
(この1~2か月の間で所長変わる事件がありました。笑)
わかりました。
返事をして、数日後の初詣当日
所長が、先輩事務員のIさんに
祈祷料として、3万円必要だから
準備しておいて
Iさんは、急に御祈祷料の準備を頼まれたらしく
1万円のお札を3枚、そのまま渡していました。
初詣から帰ってきて、経理処理をしながら
Iさんから
急に御祈祷料の準備、頼まれたからお札
そのまま、渡したけど本当はのし袋に入れた方が
良いんだよね~
先に使い道を教えてもらわないと
準備の使用がないので、仕方がないですよ
と、最初の年は御初穂料をのし袋に入れることなく
神社に収めたのでした。
一応、初穂料の為にのし袋の準備だけをしてみた
SS社で迎える2回目の新年
会社として、初詣に行くと聞かされないまま年が明け
初出勤をすると所長から
1月〇日、会社で初詣に行くから
う~ん。やっぱり行くのね。
今年は御祈祷料どうしたら良いのかな~
思いながら
ま、会社から出る報奨金を入れるのに使っている
のし袋あるからそれに入れればいいや
昨年、御祈祷料をのし袋に入れた方が良いと、教えてくれた
Iさんは、産休と契約期間の満了が重なったため
退職していました。
所長から前もって御祈祷料の準備を頼まれていないなか
初詣当日に
祈祷料として、3万円必要だから
準備しておいて
昨年と同じ展開です。笑
御祈祷料の準備を初詣に行く当日頼まれたので
表書きを書いていないのし袋にお金を入れたものを
納めてもらう事になりました。
のし袋に入れただけでも、去年よりは
一歩前進かな~
と、2年目の御初穂料は表書きなしの
のし袋で神社に収めたのでした。
今すぐの転職を考えていなくても、情報収集は大事かも
国内最大級の転職口コミ情報が読める
⇩ ⇩ ⇩
広告
前もって調べた結果、表書きに御初穂料と書いて準備してみた
SS社で3回目の初詣に行くことになり
所長から2年続けて聞かされてきた
祈祷料として、3万円必要だから
準備しておいて
さすがに、3回目となると前の年の12月頃から
来年の年明けも会社で初詣、行くんだろな~
御祈祷料を入れるのし袋の準備しておいた方が良いかも
と、御祈祷料を入れるのし袋について調べてみます。
会社 神社 祈祷 のし袋
会社で納める御祈祷料に関係ありそうなキーワードを
検索窓に入力してみました。
数年前に御祈祷料を入れるのし袋について調べた時は
なかなか、知りたい情報が見つけられず
ようやく見つけたのし袋の表書き見本を見て
はじめて、神社に納める御祈祷料を入れるのし袋には
御初穂料と書かなくてはいけないことを知ることに!
(2023年時点、上記4つのキーワードで検索すると御初穂料にたどり着きます。)
表書きに御初穂料と書くことや蝶結びで紅白の水引で出来ている
のし袋を準備することがわかり、事務用品を買っている
通販サイトでのし袋を探します。
あまり、字が綺麗な方じゃないし
筆ペンで、のし袋の表書きを書くのはムリだな~
そんな時の秘策として、表書きを短冊に書けるのし袋を
購入しました。
いくら字が綺麗じゃなくても、のし袋の表書きは
手書きか社判を使うのが好ましいとのことなのですが
自分の字では、格好がつかないのでWordの縦書きで
御初穂料/社名を印刷、のし袋合う短冊の大きさにカットして
御祈祷料ののし袋の準備が終了です。
余談ですが御祈祷の際に
お酒やお米などを奉納している会社や個人の方も、多くいらっしゃるようですね。
SS社の所長も奉納してある品物を見て
来年はうちの会社も
お酒を奉納しよう!
と、言っていましたが1年経つと、すっかり忘れてしまう様で
御祈祷料ののし袋だけを用意するのでした。
(しかも、所長からの指示はなく事務員が気を利かせてです 😓)
初穂料とは?会社で準備を頼まれ 年が明けたら社員で神社へ まとめ
SS社での御祈祷料を入れるのし袋?の進化を振り返りました。笑
事務職の経験は長い方だと思います。
でも、職場の新年の御祈祷、初詣に関する仕事は
会社のちょっと偉い人(営業所長)や総務を担当している方々が
してくれていたので
人の仕事って、何をしているか
知っているようで知らないんだな~
と、しみじみ思ってしまいました。💦
こまで読んで頂きありがとうございます。
このブログを読むことで、役立つ何かの発見につながれば幸いです。
おすすめの曲
ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を
勝手におすすめします。
祈り ~涙の軌道 / Mr.Children
LIVE DVD / Blu-ray Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012の33曲目に収録されている楽曲
コメント