仕事の引継ぎはやっぱり大変!3社分の引継ぎの様子思い出してみました


SS社で、一緒に働いていたTさんが

たまに

Tさん
Tさん

いつ何があるか分からないから
自分のしている仕事のマニュアルは
作っておいた方が良いよね。



言っていました。

確かに、過去に働いていた会社で

心のバランスを壊して、休職した方や

交通事故に遭い、入院して休職した方

突然、出社拒否して、そのまま退職した方など

へらめ心の声
へらめ心の声

結構な数の人が突然、出社
出来なくなる事あったな~。



突然ではなくても、引継ぎは大変で

私が働いてきた会社のほとんどが

退職予定者からの引継ぎ期間は1か月以下です。

引継ぎ期間の短さからも

いつ自分がいなくなっても良いように

へらめ
へらめ

マニュアル、引継ぎ書を作っておいた方が
良いですよ。



と、いう話ですが、

現実は、なかなか難しかったので

今まで、働いてきた会社の引継ぎを

振り返り、まとめてみました。



※ 本ページはプロモーションが含まれていす。


丁寧なマニュアルがあると引継ぎの時、助かります


どんなマニュアル

  • 前任者が作ってくれたノートに手書きのマニュアル

  • 前任者が作ったマニュアルに追記



引継ぎ期間

前任者からの引継ぎ期間 1か月

後任者への引継ぎ期間  2週間


新社会人として、勤めたI会社で前任者のSさんが作ってくれた

マニュアルがすごく分りやすくて、参考になりました。

I社に勤めていた頃は、従業員8~10人に対して

パソコンが4台、しかも、ワード・エクセルが使えて

インターネットにつながるパソコンは、1台。

パソコンで、マニュアルを作ることが出来ないので

ノートに、納品書のコピーを貼って

システムの操作方法や注意事項を手書きで

丁寧に書いてくれいて、

へらめ心の声
へらめ心の声

作るのは大変だったろうな~




感謝したことを覚えています。

Sさんは、何かを作るのが好きだったようで

楽しんで、マニュアルを作っていました。

私が働いてきた会社のほとんどが

退職予定者からの引継ぎ期間は1か月以下です。

Sさんはいつ辞めても、次の人が困らないように

準備していたみたいです。

Sさんから仕事を引き継いだ後は、もらったマニュアルに

システム入力の操作の変更点や新たな仕事などを

書き足していました。

そして、I社を辞めることになり

後任者への引継ぎ時にSさんが作ってくれた

マニュアルをそのまま渡しています。

丁寧に作られたマニュアルがあると

そのマニュアルに書いていない、足りない事を

書き足していけばいいので、自分で作る必要は

なかったです。

在職中の転職活動はムリ!いつ会社を辞めても良いように意識していた3つのこと
なかなか辞められないブラック企業 いつ切られるかわからない派遣社員で会社を辞めることに 対して何を考えながら働いていたのかをふりかえりました。 在職中、転職活動をする勇気はないけど 会社は辞めたいと考えている方のヒントになれば幸いです。


マニュアルを作っておかずに後悔


どんなマニュアル

  • 前任者からのマニュアルがなかったので
    ノートに手書きの自分で作ったマニュアル

  • 後任者が、引き継ぐ仕事の経験者だったので
    仕事の注意事項などをまとめた簡単なもの




引継ぎ期間

前任者からの引継ぎ期間 1か月

後任者への引継ぎ期間  1か月


M社を辞める時に担当していたのは

営業所内の経理でした。

私が経理の仕事を担当することになったのは

産休に入る社員の代わりの人員補充をせずに

営業所内の担当替えで、業務量のバランスを

とる為です。

経理担当の前任者が、退職する訳ではなかった為

前経理担当
前経理担当

分からないことがあったら
聞いてください。



と、マニュアル、引継ぎ書は存在しませんでした。

前任者が会社を辞めることなく、一緒に働いている場合は

わからないことを、何時でも教えてもらえるので

マニュアルがないこともあります。

へらめ心の声
へらめ心の声

わからなければ聞けるし
マニュアルは、必要ないかも



思わずに、

へらめ心の声
へらめ心の声

マニュアル作っておけば良かった。



後悔したのは、自分が退職する時です。

新しく担当した、経理の仕事をスムーズに進めるために

自分だけがわかる、走り書きのメモはありました。

人には見せられない自分だけのマニュアル。

引継ぎ時に後任者から

後任者
後任者

どんなことをしていたのかとか
作業の進め方とか、まとめてある物はないの?



聞かれ

へらめ心の声
へらめ心の声

うわー、走り書きのメモ
綺麗にまとめておくべきだった。💦




その時から、慌ててマニュアルを作ることになり

大変な思いをした記憶があります。


マニュアルというより、お客さんの注文情報


どんなマニュアル

  • 最初は社員のお手伝いだった為、マニュアルはなく
    自分でワードを使ってまとめた紙のマニュアル

  • システムの操作方法は担当ごとの違いがないので
    客先の注文情報をまとめたもの




引継ぎ期間

前任者からの引継ぎ期間 なし

後任者への引継ぎ期間  1か月



派遣社員として働いたS社での仕事は、

電話での受注と、担当客先からの注文を

システムへ入力、納品書を発行などの業務でした。

システムへの商品コードなどの入力操作方法は

事務員全員同じだったので、マニュアルは

担当客先からの注文の気を付けるところが中心です。


○○店さんからデザートの注文が入ったら
在庫商品ではなく、△△製菓へ発注


○○店さんからの冷凍野菜は在庫の多い商品ではなく
○○店さん分として在庫の取り置きの商品



S社在職中に、担当客先の一部である2社を育児休業から復帰した

社員さんへ引き継ぐことに、簡単な引き継ぎ書を

A4用紙1枚分作り渡したところ

産休明け社員
産休明け社員

ペラ紙1枚ですか?



言われ
(情報が少なくて、あきれた様子で)

へらめ心の声
へらめ心の声

ひー、怖い




思いをしました。(笑)

システム入力の操作方法を説明するマニュアルではないこともあり

へらめ心の声
へらめ心の声

引継ぎ書にのせる、気を付けることは
こんなもんかな?



軽い気持ちで、作ったので仕方がないかもしれませんね。

この時

へらめ心の声
へらめ心の声

自分には当たり前のことでも
他の人は、知らないことって多いんだな~。



なんとなく、思った記憶があります。

S社を辞める時には、退職日2週間前には

仕事の引継ぎも終わり、することが無くなったので

そこそこ、多めの引継ぎ書を、みっちり作ってきました。

派遣より正社員?ブラック企業で働き続けるくらいなら派遣社員の方が働きやすいかも
ブラック企業の正社員で働き続けるより、派遣社員として 働いた方が良いと個人的には思ったので、ブラック企業で働いていると 感じている場合は心と体に余裕があるうちに、新たな一歩を踏み出すことを お勧めします。 派遣社員にもデメリットはありますが


仕事の引継ぎはやっぱり大変!3社分の引継ぎの様子 まとめ


SS社で、一緒に働いていたTさんの

Tさん
Tさん

いつ何があるか分からないから
自分のしている仕事のマニュアルは
作っておいた方が良いよね。



の言葉を思い出し

今まで働いてきた、会社での引継ぎを振り返ってみました。

社会人として初めて働いた会社から3社目までを

まとめてみたら、意外に長くなってしまったので

残りの2社は、別の記事にします。(笑)

ここまで読んで頂きありがとうございます。

このブログを読むことで、役立つ何かの発見につながれば幸いです。

退職するとき最終出社日にあわてない為、確認・準備した5つのこと 
今までの5回の会社を辞めた経験をもとに、退職が決まってから準備・確認したことを振り返りました。 退職後の生活の為だったり、有休消化、仕事の引き継ぎの準備や退職日に受け取れる書類、受け取りに時間の掛る書類 会社への返却物の確認、色々大変です。


おすすめの曲


ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を

勝手におすすめします。

created by Rinker
¥5,775 (2024/04/26 01:27:17時点 楽天市場調べ-詳細)


進化論Mr.Children

Live DVD & Blu-ray『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』 の25曲目に収録されている楽曲


7000万曲以上が月々定額

聞き放題 Amazon Music Unlimited

最初の30日間は無料でお試しできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました