※ 本ページはプロモーションが含まれてい
ついに、やってしまいました。💦
毎週金曜日に更新を続けてきた、このブログ
先週、更新できず、すみません。

いや、謝られても
そうですよね。笑
自分で自分に謝っているみたいなものなので
気にせず、読み飛ばして頂いて大丈夫です。
【 お茶出しで何を出してた?会社でお客さんが来た時に出していた飲み物 】
のまとめで

なんだ、これ?
と、感じながら凝りもせず
また、お客さんへのお茶出しについての記事を
書きたいと思います。
派遣社員なのにお茶出しを頼まれました。
派遣社員として始めて働いたS社でのある日
派遣先の上司であるK課長から

へらめさん、今日午後1時から
会議室にお客さん来るからお茶出して

?

なぜ?派遣の私に頼むんだろー
S社には、私が働いていた課だけでも
6~8人の内勤社員がいた為

わざわざ、契約外業務の仕事を派遣社員に
頼むことないのに~
思いながら

わかりました。
返事をすると

お客さんは3人で、社内の人間2人だから
このお金で、休憩スペースにある自販機のコーヒー買って
会議室まで持ってきて

わかりました。
コーヒーを運ぶお盆などは、どこにありますか?

Tさんに聞いてみて

いやいや、だったらTさんに
頼んだらいいんじゃね?
ちょっと、反抗的なツッコミを心な中で
入れながらTさんに、会議室の場所とお盆の場所を
聞くことにしました。

契約外業務では?思いながらお茶出しの準備
いつも、仕事をしている席へ戻り
隣の席のTさんに

課長から午後1時に、お客さんがいらっしゃるから
会議室にコーヒーを持って来て、と頼まれました。

え!なんで、へらめさんに頼んだの?
その理由、私も聞きたかったですが
残念ながらわからなかったので

なんで、ですかね~
と、言いながら会議室の場所とコーヒーを運ぶために使う
お盆が置いてある場所を教えてもらいました。
Tさんの話だと、お客さんへのお茶出しなどの対応は
ほとんど、総務課でやってくれるそうなのですが
急の来客などは、お客さん対応をする課の人達で
やらなくては、ならない事もあるそうです。
派遣社員なのにお茶出しを頼まれた理由は?
いまさらですが、派遣社員なのに
お茶出しを頼まれた理由を考えてみました。
派遣社員だから社員より暇だと思われた
確かに、社員から指示を受けた単純作業を
している派遣社員もいると思います。
私も、派遣先で働き始めてから
1か月くらいは、社員から指示を受けた
仕事をしていたので、社員より時間に余裕がある
と、思われても納得できたはずです。
課長からお茶出しを頼まれたのは
派遣先で仕事を始めてから半年以上経ってから
一緒に働いている社員と同じように
担当のお客さんを持たされて、お客さんからの問い合わせ
クレーム対応など、社員同様の仕事をしていたので

なぜか、私も社員さんと同じくらい
忙しんだけどな~
派遣社員として、働く前の仕事内容との
イメージの違いに、戸惑うことも多かったです。

事務職経験が長く、ビジネスマナーがしっかりしていると思われた
S社で派遣社員として働く前に、2つの会社で
正社員として事務員をしていました。
そのことをK課長は派遣社員を採用する際の
会社見学(別名:顔合わせと言う面接)の時の
職務経歴書で、知っていたのかもしれません。
まあ、今まで働いていた2社ともS社のように
お茶出しをしてくれる総務課など存在しない
小さな会社だった為、頻繁にお茶出しをしていたのは確かです。笑
社員に頼むと、面倒くさそうに対応されるから
S社の私が配属された部署は、お客さんからの電話注文が多く
午前中に前日のお客さんからの納期が長い注文の受注をPC入力して
午後は、夕方4時過ぎまで電話対応、その日のうちに
しなくてはいけない、次の日の配送指示のPC入力など
なかなかの忙しさでした。
そんな中、いつもは総務の方がやってくれる
お茶出しの仕事を頼まれると、誰だって

忙しいのに💢面倒くさい
と、普通なりますよね。
(いや、ならないよ。という心に余裕がある方もいらっしゃると思いますが)
頼んだ本人は、無意識かもしれませんが
お茶出しの様な、だれでも出来る仕事を
頼みやすいのは正社員より立場上、頼まれたことを断りにくい

派遣社員だろうな~
と、感じてしまいます。
派遣社員の方の中には

申し訳ないのですが、契約外の業務なので出来かねます
きっぱり、断れるカッコいい方もいるようです。
(個人的な感想です)
派遣社員のお茶出しについて詳しく知りたい方は
こちらの記事が参考になるかもしれません。
【 派遣社員『お茶出し』業務範囲外の仕事です!?それが何か? 】
会社のお茶出しは契約外業務では?派遣社員なのに まとめ
派遣社員なのに、お茶出しを頼まれた時の事を振り返りました。
派遣社員として働き始めて、最初にお茶出しを
頼まれてからもS社では数回、他の派遣先では
事務員さんの人数によって、まったく、頼まれなかったり
ほぼ一人事務の派遣先では、私の仕事だったり
新しい派遣先で働き始める時の契約には
お茶くみ業務はなかったはずなんですけどね。💦
派遣社員として事務の仕事を始める方は
お茶くみ業務あるか確認してみて下さい。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
このブログを読むことで、役立つ何かの発見につながれば幸いです。

おすすめの曲
ブログを書きながら頭の中で流れていた曲を
勝手におすすめします。
マシンガンをぶっ放せ / Mr.Children
アルバム 深海 の10曲目に収録されている楽曲
コメント